自動化無しに生活無し

WEBとかAIとかLinux関係をひたすら書く備忘録系ブログ

  • position:relativeとabsoluteとtransform:translateを使ったセンタリング【どんな画面幅でも中央に配置する】

    例えば、サイトのタイトルなど、どんな状況でも必ず中央に配置したい場合があるだろう。 そういう時は、positionとtransform:translateを使用することで解決できる。 ソースコード まずは下記のソースコードを動かしてもらいたい。 `<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"> <title>Hello World test!!</title> <style> body{ /* ブラウザのデフォルトでmarginが付いているので消しておく。*/ margin:0; } .content_area { position:relative; /* content_areaの高さをブラウザの縦幅全開ま ...
  • 【JavaScript】囲碁ライブラリGliftを使ってSGF形式の詰碁WEBアプリを作る

    gliftとは gliftはJavaScript囲碁ライブラリである。 http://www.gliftgo.com/ 囲碁のルールに加え、SGFに対応しているので、棋譜の入出力ができる。 ソースコード glift.jsは https://github.com/artemispax/glift/releases/tag/v1.1.2 からDL SGFはここから拝借した。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"> <title>Hello World test!!</title> <script src="glift_1_1_2.min.js"></script> </head> <body> <div id="test" style="height: 500px;"></div> <script> gliftWidget = glift.create({ sgf: { sgfString: "(;AW[is]AW[ir]AW[iq]AW[ip]AB[js]AB[jr]AB[jq]AB[kp]AB[lp]AB[lq]AB[lr]AB[ms]AW[mr]AW[mq]AW[ks]AW[mp]AW[mo]AW[lo]AW[ko]AW[jp]AW[or]C[Can black live?]AP[goproblems](;B[kr]C[];W[ns]C[Yes, white can't pushRIGHT](;B[ls]C[RIGHT])(;B[nq];W[ls];B[ms];W[ls]))(;B[ls];W[kr]C[No, this is mistake. Black can't make 2 eyes at now.])(;B[nr];W[ls](;B[kr];W[ls];B[ks];W[nq];B[ns];W[os];B[ls];W[kq])(;B[ns];W[nq];B[kr];W[ls];B[ks];W[os];B[ls];W[kq])))", widgetType: 'CORRECT_VARIATIONS_PROBLEM', }, divId: "test" }); </script> </body> </html> 動かすとこうなる。 結論 これで棋譜や詰碁を管理するウェブアプリが作れる。 DBにSGFを文字列 ...
  • 【HTML】ダウンロードのダイアログを表示させたい場合、aタグにはdownload属性を付与する

    小ネタ。 例えば、ファイルを共有するウェブアプリを作る時、ファイルをリンクタグでダウンロードする仕様に仕立てる。 しかし、それが画像やPDF等のブラウザで表示できるファイルの場合、ダウンロードのダイアログが表示されず、ファイルそのものが表示されてしまう。 <a href="sample.pdf">ダウンロードする</a> そこで、aタグにdownload属性を付与する。 <a ...
  • サイトのアイコンを指定して、Favicon 404 NotFound問題を解決する【フリー素材使用】

    F12キーを押してコンソールを開き、JavaScriptの挙動を確かめる時。目につくのが、favicon.ico NotFoundという赤字の警告。 この警告はサイトのアイコンを設定していないことによって発生する。つまり、このブログのようにアイコンを設定すれば、警告は出ないということだ。 アイコンを設定する。 HTMLのheadタグ内に下記を記入する。 <link href="img/favicon.ico" rel="icon"> まず、アイコンのファイル名は必ずfavicon. ...