【LPIC】リダイレクションとは? 【>と<の違い、>>など】
【LPIC】trコマンドの使い方【標準入力したものを変換して出力する】
trコマンドは標準入力したものを変換して出力することができる。 例えば、以下のようにhelloをHelloに変換する tr "hello" "Hello" # tr hello Hello でも可 テキストファイルに書かれてある内容を置換して出力することができる。 tr hello Hello < test.txt 置換した内容を別のテキストファイルにリダイレクトして書き込みできる。 tr hello Hello < test.txt > test2.txt ちなみに、このように同じテキストにリダイレクトして書き込みしようとすると、このように全て消える。 tr hello Hello < test.txt > ...【Vimでスニペット】snipmateプラグインをインストールして使ってみる【爆速コーディング】
【LPIC】Level1で出てくるコマンドと用語の一覧
【LPIC】setコマンドを使用してシェルオプションを設定する
【LPIC】シェル変数と環境変数の違い【setコマンドとenvコマンド】
【Django】GitとSSHを使ってUbuntuへデプロイする(virtualenvでPythonライブラリの管理)【hookでmigrateコマンドも】
jQueryのslick.jsでカルーセルを表示する【.slick-dotsのCSS付きでボタンを押しやすく】
- 作成日時:
- 最終更新日時:
- Categories: フロントサイド
- Tags: jQuery JavaScript ウェブデザイン
jQueryとslick.jsを使うことでカルーセルを簡単に表現することができる。 CDNを読み込み 前もって、以下のCSSと <link rel="stylesheet" type="text/css" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/slick-carousel@1.8.1/slick/slick.css"/> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/slick-carousel@1.8.1/slick/slick-theme.css"/> JSを読み込んでおく。(jQueryもセットで。) <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.6.0.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/slick-carousel@1.8.1/slick/slick.min.js"></script> 使い方 このような形のHTMLに対して <div class="slick_area"> <div class="slick_content">コンテンツ1</div> <div class="slick_content& ...Next.jsのインストール方法とプロジェクトの作成
- 作成日時:
- 最終更新日時:
- Categories: サーバーサイド
- Tags: next.js JavaScript スタートアップシリーズ
本記事ではUbuntu22.04にインストールする。 インストール パッケージの更新 sudo apt update && sudo apt -y upgrade && sudo apt -y autoremove build-essentialのインストール sudo apt install build-essential nodeのインストール curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_14.x | sudo -E bash – sudo apt install nodejs 参照元: Ubuntu18.04にnode.jsとnpm、vue-cliをインストールする プロジェクト作成 プロジェクトの作成 npx create-next-app next-project プロジェクトのディレクトリに移動 cd next-project サーバーを起動する。 npm run dev 結論 n ...