【Django】任意のタイミングでサーバーのカメラでライブ配信する【imutils.video.VideoStreamer】
下記記事で、リアルタイムでブラウザ上に映像を出力することができるようになった。 【Django】OpenCVとyieldを使い、ウェブカメラの映像をライブ配信する しかし、このコードはrunserverと同時に起動しているため、カメラを止めることはできない。 任意のタイミングでカメラのON・OFFをするため、改良した。 必要なライブラリ asgiref==3.8.1 Django==5.0.6 imutils==0.5.4 numpy==1.26.4 opencv-contrib-python==4.9.0.80 sqlparse==0.5.0 typing_extensions==4.12.0 views.py from django.shortcuts import render,redirect from django.views import View from .detector import SingleMotionDetector from imutils.video import VideoStream from django.http import StreamingHttpResponse import os import cv2 import time import ...【Django】ストレージに保存されているファイルにアクセス、編集して保存する【InMemoryUploadedFile】
【JavaScript】localStorageを使ってブラウザにデータを記録する【Cookieが使えないときに】
- 作成日時:
- 最終更新日時:
- Categories: フロントサイド
- Tags: JavaScript tips
サーバー側にデータを送信しない場合、セキュリティ上CookieではなくlocalStorageを使う。 ソースコード <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"> <title>Hello World test!!</title> </head> <body> <input id="test" type="text"> <input id="reset" type="button" value="リセット"> <script> const test = document.querySelector("#test"); const reset = document.querySelector("#reset"); // 読み込みされたとき、データがあればテキストボックスにセットする。 const data = localStorage.getItem("test"); if (data){ test.value = data; } // キー入力があるたびにローカルストレージにセットする。 test.addEventListener("change", (event) => { const value = event.currentTarget.value; localStorage.setItem("test",value); }); reset.addEventListener("click", () => { test.value = ""; ...【Django】逆参照で効率的にDBにアクセスする【.prefetch_related() 】
例えばこのモデルのとき。 from django.db import models class Category(models.Model): name = models.CharField(verbose_name="名前",max_length=20) class Topic(models.Model): comment = models.CharField(verbose_name="コメント",max_length=2000) category = models.ForeignKey(Category, on_delete=models.CASCADE) 普通に逆参照を使うと、クエリが再実行されるためDBに負担がかかる categories = Category.objects.all() for category in categories # ここでDB読み込み print( ...PythonからWindows共有サーバー(Samba)にアクセスする
import platform from smb.SMBConnection import SMBConnection # connection open conn = SMBConnection( '', '', platform.uname().node, '192.168.11.100', domain='WORKGROUP', use_ntlm_v2=True) conn.connect('192.168.11.100', 139) # IPアドレス以降のファイルパスを設定 items = conn.listPath('share' , "sdb1") print([item.filename for item in items]) print(conn.echo('echo success')) conn.close() 参照 https://qiita.com/t2kojima/items/250d68c56a8c9fe95f52 ...Reactでaxiosを使ってリクエストをすると、2回送られる問題
【Django Rest Framework】モデルメソッドはシリアライザメソッドで代用する
DRFとReactのSPAを作る時、DTLは使えない。 これまでのようにモデルオブジェクトからメソッドを呼び出すことはできない。 そこで、シリアライザにメソッドを用意して代用する。 モデル 前提として、このようにモデルメソッドを作った時。 from django.db import models class Topic(models.Model): comment = models.CharField(verbose_name="コメント",max_length=2000) def comment_lenth(self): return len(self.comment) これでは、React ...【Restful】Django+Reactビギナーが40分で掲示板アプリ(SPA)を作る方法【axios + 関数コンポーネント】
【Restful】Django+Reactビギナーが40分で掲示板アプリ(SPA)を作る方法【axios】 ではクラスベースのコンポーネントを使っている。 最近の開発では関数ベースのコンポーネントが主流のため、一部を書き換えた。 React App.js import React, { useState, useEffect } from "react"; import Modal from "./components/Modal"; import axios from "axios"; const App = () => { const [topicList, setTopicList] = useState([]); const [modal, setModal] = useState(false); const [activeTopic, setActiveTopic] = useState({ comment: "" }); // コンポーネントがレンダリングされるときに実行する useEffect(() => { refreshList(); }, []); // ページロード const refreshList = () => { axios .get("/api/topics/") ...Django(DRF)+ReactのSPAでJWTを使った認証を実装する