自動化無しに生活無し

WEBとかAIとかLinux関係をひたすら書く備忘録系ブログ

  • Next.jsのインストール方法とプロジェクトの作成

    本記事ではUbuntu22.04にインストールする。 インストール パッケージの更新 sudo apt update && sudo apt -y upgrade && sudo apt -y autoremove build-essentialのインストール sudo apt install build-essential nodeのインストール curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_14.x | sudo -E bash – sudo apt install nodejs 参照元: Ubuntu18.04にnode.jsとnpm、vue-cliをインストールする プロジェクト作成 プロジェクトの作成 npx create-next-app next-project プロジェクトのディレクトリに移動 cd next-project サーバーを起動する。 npm run dev 結論 n ...
  • Reactビギナーが15分で掲示板アプリを作る方法

    『モダンJavaScriptの基本から始める React実践の教科書 (最新ReactHooks対応)』みたいな教科書をなぞってみたけど、よくわからない、実践的な物を作りたいという方向け。 対象読者はReactをインストール済み、モダンなJavaScript構文を理解できる方向けとする。 流れ 以下、流れ プロジェクトを作る(1分) srcディレクトリ内のファイルを全て削除、index.jsとApp.jsxの2 ...
  • Jupyter Labを始める

    インストール pip install jupyterlab サーバー起動 jupyter lab ファイルの起動 jupyterlabが動いている環境下から適当にディレクトリを作り、ipynbファイルを貼り付ける 下記パスにアクセスする #-------------作ったディレクトリ↓----↓ipynbファイル http://localhost:8888/lab/tree/test/test.ipynb ...
  • 要件定義書の書き方

    開発者になるために必要な要件定義書の書き方と必要なものを解説する。 そもそも要件定義とは? システムを作るために決めるべきこと。 とりわけ、システムにおける5W1Hに基づいて、取り決めを行う必要がある。 この取り決めが曖昧であれば、受注者と顧客間での認識に食い違いが生まれる。 要件定義書に必要なもの 要件定義書に正解はない。 必ずしも下記の全ての項目を作る必要はない。必要に応じて省略し、簡潔に済ませることもわか ...
  • 【Django】channelsを使ってWebSocketを実現させる【チャットサイト開発に】

    django-channelsのチュートリアルに倣って、WebSocketを使ったチャットサイトを作った。 とても実装難易度が高く、一筋縄では行かない。そのため実装手順の備忘録として本記事をまとめておく。 わかっていること WebSocketとはプロトコルのこと、HTTPでは実現できない双方向通信を実現させるためのもの 前もってHTTPでWebSocketの通信経路を作る必要がある WebSocketの経路 ...
  • Ubuntu20.04にNginxとPHP7.4をインストールしてHelloWorldをする

    5年以上前にやったきり、完全に忘れているNginxでPHPを動かす方法。 本記事ではその手順をまとめる。 必要なパッケージのインストール sudo apt install nginx php php-fpm Nginxはサーバー、phpはPHP処理系、php-fpmはNginxから動作させるために必要なもの Nginxの設定 /etc/nginx/sites-available/defaultを書き換える。 sudo vi /etc/nginx/sites-available/default TODOと書かれた場所だけ編集する。 ## # You should look at the following ...
  • UbuntuでUbuntuのdockerイメージを作るまで

    インストール sudo apt install docker.io これでインストールできる。 用語解説 イメージ イメージとは、OSのとある状態をセーブした物。実機にOSをインストールする時、必要になるイメージディスクと思えば話が早い。 例えば、Ubuntuをインストールした直後の状態を再現したい場合、UbuntuのイメージをdockerHubのUbuntuリポジトリからDLしてコンテナを作る。 コンテナ コンテナとは、イメージを元に作った仮想環境。複数 ...
  • 【Stripe】Djangoにクレジットカード決済機能を実装させる

    DjangoでECサイトや課金ゲームサイト等を展開しようと考えているのであれば、避けて通ることができないのがカード決済。 Stripeというカード決済代行会社を利用することで、決済処理を手軽に実装させることができる。 本記事ではその一例を紹介する。 共通設定 まず、stripeライブラリをインストールする pip install stripe settings.pyにて下記をセットしておく。Stripeの秘密鍵は.gitignoreに指定 ...
  • 【openpyxl】PythonからExcelファイルを読み書きする

    openpyxlを使うことで、PythonからExcelファイルの読み書き編集ができる。 インストール まずはopenpyxlのインストール pip install openpyxl Excelファイルの新規作成・読み込み 新規作成 import openpyxl as px #新規作成(オブジェクト生成)から一旦保存。 wb = px.Workbook() wb.save('test.xlsx') 読み込み import openpyxl as px #既存のファイルを読み込み wb = px.load_workbook('test.xlsx') 先ほど作成したtest.xlsxを読み込む シートの操作 アクティブシートを選択する import openpyxl as px wb = px.load_workbook('test.xlsx') #アクティ ...
  • VBAでHelloWorld、セルの色変え、計算などの基本操作をやってみる【LibreOffice】

    VBAで基本操作(セルの装飾、計算処理、ダイアログ表示など)を行う。今回はLibreOfficeで行っているが、MicroSoftOfficeなどでも再現はできる。 ハローワールド Sub hello_vba_world MsgBox("Hello VBA World") End Sub このマクロを任意のボタンなどに割り当てることで、『Hello VBA World』と書かれたダイアログが表示される。 セルの取得と計算処理 計算処理をするには、特定のセルの値を手に入れ変数に格納する必要がある。 変数の定義 ...