自動化無しに生活無し

WEB開発関係を中心に備忘録をまとめています

  • DjangoでHTTPリクエストのPOSTメソッドを送信する

    DjangoでHelloWorld【HttpResponse及びレンダリング】にて、HelloWorldをやった人向け。本記事はビュークラスとテンプレートを使用した場合を想定して解説する。 DjangoでHTTPリクエストのPOSTメソッドを送信する。これにより、データをリクエストボディに含ませることが可能になり、HTTPSを実装すれば投稿内容の暗号化も可能になる。 手順 views.pyのビュークラス ...
  • Djangoでスクレイピング対策をする【MIDDLEWAREでUA除外、ランダムでHTML構造変化等】

    最近ではPythonのスクレイピング関係の書籍が増えてきて、誰でも簡単にスクレイピングできるようになってきている。 その影響か、私が管理しているサイトもしょっちゅうスクレイピングかと思われるアクセスがログから確認できる。 放置しているとさらにエスカレートし、ただの負荷にしかならないので、スクレイピングには対策が必要。本記事では、とりわけ私の得意なDjangoでその方法を記す。 MIDDLEWAREにPy ...
  • Djangoで任意のHTTPレスポンス(ForbiddenやNotFoundなど)を返却する【HttpResponse subclasses】

    あまり需要が無いかも知れないが、状況によっては手動でHTTPResponseを指定して返却したい場合もあるだろう。 本記事ではよく使用すると思われるレスポンスをまとめる。 HttpResponseBadRequest from django.http import HttpResponseBadRequest from django.views import View class BbsView(View): def get(self, request, *args, **kwargs): return HttpResponseBadRequest("bad") index = BbsView.as_view() リクエストの一部が欠落している場合など、クライアント側のエラーに表示させる。 HttpResponseNotFound from django.http import HttpResponseNotFound from django.views import View class BbsView(View): def get(self, request, *args, **kwargs): return HttpResponseNotFound("not found") index = BbsView.as_view() 引数内に入れた内容をクライアントのブラウザにHTMLとして表示させる コ ...
  • CloudinaryでPDF等の画像や動画以外のファイルをアップロードし、共有する方法【blocked for delivery】

    どうやらPDF等の画像や動画以外の一部のファイルは配信拒否されてしまうらしい。セキュリティ対策の一貫として行われているそうな。 しかし、PDFを共有する前提のウェブアプリであればただの足かせでしか無いし、ユーザー認証や管理者が管理をきちんとしていればセキュリティ的な事案はある程度は低減できる。 本記事ではCloudinaryを使用してPDFを配信する方法を記す。 対策 対策は至ってシンプル。Cloudin ...
  • 【Django】Heroku+Cloudinaryの環境にアップロードしたファイルを参照する方法【MIMEとサイズ】

    クライアントがアップロードしたファイルをビュー側で参照するときがある。例えば、許可されていないMIMEのアップロード、ファイルサイズの確認など。 通常であれば、下記のようにすれば良い。 request.FILES["document"] しかし、こんな参照をすると、Cloudinaryにはアップロードできてもファイルが壊れてしまう。PDF等の普通のファイルであれば問題はないが、mp4等の動画ファイルで発生している模様。 コード POSTメソッドだけ掲載。 ...
  • 【Django】forms.pyでバリデーションをする【モデルを利用したFormクラス】

    『Djangoビギナーが40分で掲示板アプリを作る方法』で作った簡易掲示板はクライアントから受け取った値のチェックを行っていない。 モデルでは投稿できるコメントは2000文字以内であり。入力必須となっているが、開発用のSQLiteはそこまで判定できない。故にこういうことが起こる。 MySQLやPostgreSQL等の本番用のDBではDBが直接エラーを出す仕組みになるが、それでは使用しているDBが何かク ...
  • Nginxで特定IPアドレスのリクエストを拒否する

    特定IPアドレスのリクエストを拒否したいのであれば、ロードバランサーやリバースプロキシなどのセキュリティ設定を書き換えれば済む話だが、環境によっては他のサービスなどに影響を及ぼす可能性もある。 そこで、Nginxの設定を書き換え、特定のサービスだけで特定のIPアドレスを使用したリクエストを拒否する方法をここに記す。 設定ファイルに追加する Nginxの設定ファイル( /etc/nginx/nginx.conf )に下記を追加する。 deny 192.168.XXX.XXX; /etc/n ...
  • Raspberry Pi Zeroに搭載したNginxの限界を試す【curlコマンド】

    Raspberry Pi Zeroの性能は無料プランのEC2やHerokuとほぼ同じ。Raspberry Pi Zeroの限界を知れば、ある程度EC2やHerokuの限界が予測できる。今回はウェブサーバーとして仕立てたRaspberry Pi Zeroにcurlコマンドでリクエストを大量送信し、サーバーダウンするまでのデータをここに記す。 なお、この行為は自分が管理していないサーバーで行うと、普通にDos攻撃になってしまうので、宛先 ...
  • 【jQuery】ボタン式の横スライダーを自作する【通販サイト・コンテンツ共有サイトなどに】

    通販サイトなどでよくある。横スクロール型のスライダーを作る。slick.jsなどを使えば簡単に実現できるが、かえって複雑なので、自作した。 ソースコード HTML。jQueryを読み込み、別途JavaScriptとCSSを読み込む。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1"> <title>Hello World test!!</title> <!--jquery読み込み--> <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.4.1.min.js"></script> <script src="script.js"></script> <link rel="stylesheet" href="style.css"> </head> <body> <div class="preview_control_area"> <div class="data_preview_area"> <div class="data_preview_frame"><div class="data_preview_content&qu ...
  • DjangoをHeroku+Cloudinary(基本無料ストレージ)の環境にデプロイする【ウェブアプリのデモを一般公開したい場合などに】

    Herokuにはクレジットカードを登録することで、Cloudinaryというアドオンを利用することができる。これがHerokuのストレージとして運用可能。 一部はDjangoをDEBUG=FalseでHerokuにデプロイする方法と内容が重複しているため、そちらを読んだ人向けに書く。 アップロードするコードはDjangoで画像及びファイルをアップロードする方法より流用。テンプレートのsrc属性、hre ...