自動化無しに生活無し

WEBとかAIとかLinux関係をひたすら書く備忘録系ブログ

  • 【地理空間情報】GeoDjangoの実装方法【PostGIS+PostgreSQL+国土地理院データ】

    圧倒的に日本語の情報、及びソースコードが不足しているgeodjangoについてまとめています。(勉強してすぐにまとめているので、多少間違いがあるかも。) Ubuntu 18.04 LTS にて動作確認済み。 流れ Djangoのインストール PostgreSQLのインストール GEOS、GDAL、PROJ4、PostGISのインストール プロジェクトの作成 アプリの作成 settings.pyの書き換え models.pyの書き換え 国土交通省 ...
  • Djangoビギナーが40分で掲示板アプリを作る方法

    公式のDjangoチュートリアルではよくわからない方向け。 対象読者は既にDjangoをインストール済み、Linux系コマンド習得済み、Python及びHTMLの基本構文を把握済みとする。 Djangoのインストールをまだしていない場合は下記コマンドで。 pip install django 注意事項 40分はあくまでも私見に基づく目安である点をご留意いただきたい。 流れ 以下、流れ。 プロジェクトを作る(5分) アプリを作る(5分) setti ...
  • 【保存版】追加しておくべきvimrcの設定【検索ハイライト、タブはスペース4つ、拡張子ごとの初期データ】

    とりあえず、結論から。Ubuntuの場合、usr/share/vim/vimrcの末尾に下記を追加する。 "行番号表示 set number "タイトルの表示 set title "検索時にハイライト表示 set hlsearch "マークダウンを書くときに斜体を禁止する autocmd! FileType markdown hi! def link markdownItalic Nomal "全角記号の重なりの修正 set ambiwidth=double autocmd BufNewFile *.py 0r $HOME/.vim/template/python3.txt autocmd BufNewFile *.html 0r $HOME/.vim/template/html.txt autocmd BufNewFile *.css 0r $HOME/.vim/template/css.txt autocmd BufNewFile *.js 0r $HOME/.vim/template/javascript.txt autocmd BufNewFile *.c 0r $HOME/.vim/template/c.txt autocmd BufNewFile *.java 0r $HOME/.vim/template/java.txt set tabstop=4 set softtabstop=4 set shiftwidth=4 set expandtab set autoindent set smartindent 特にautoc ...
  • 【保存版】Ubuntu18.04をインストールした後に真っ先にやる16の設定

    ほとんど自分用の備忘録です。あまり役に立たないかもしれませんが、トップバーとdockの合成はやっておくと一気に便利になるでしょう。 その1:bashの履歴の上限を開放して、日時を表示させる その2:日本語のディレクトリ名を英語に変更させる その3:各種パッケージをインストールする その4:vimのプラグインをインストールする その5:vimのデフォルトの設定を変更させる その6:UbuntuのトップバーとDo ...
  • vimプラグインのemmetとsurroundのインストール方法と使い方【NeoBundleは不要】

    • 作成日時:
    • 最終更新日時:
    • Categories: others
    • Tags: vim 作業効率化
    vimを使用して本格的にHTMLのコーディングをしたいと思ったので、有名なemmet.vimとsurround.vimをインストールすることにしました。忘れてはいけないので備忘録として使い方や活用例なども含めて書き残します。 巷では、プラグイン管理ツールであるNeoBundleをインストールする必要があると言われていますが、無くても問題なくできました。むしろNeoBundleはすでに開発が止まってい ...
  • UbuntuにSSHでリモートログインする方法【パスワード認証+公開鍵認証+scpコマンド】

    SSH(Secure Shell)とはネットワークに接続されている端末にリモートログインをするための技術のことを言います。 SSHにより直接端末を操作しなくても遠隔地から端末にログインを行い、コマンド入力で簡単に操作できるようになります。それだけでなく、SSHを使用した際にはネットワークを流れる通信がすべて暗号化されるようになるのです。SSHでは暗号化された通信経路を使用するので、通信経路が暗号化され ...