自動化無しに生活無し

WEBとかAIとかLinux関係をひたすら書く備忘録系ブログ

  • Vimで自動的にインデントする。gg=Gでファイル内の全てをオートインデントする

    • 作成日時:
    • 最終更新日時:
    • Categories: others
    • Tags: vim 開発効率化 tips
    インデントが雑だったり全くされていない見づらいコードを読まないといけなくなることがある。 いつもは、A Delete Enter を実行したあと、 . で何度も改行をさせるようにしていた。 が、これもめんどくさいなと思うとき、 gg=G を実行すると良い。 gg でファイルの上部にカーソルを移動。=Gを打つことで、ファイルの末尾まで自動的にインデントしてくれるようだ。 逆に考えると、=G とすると今のカーソル位置から最後までを自動的にインデントする ...
  • 【Vim】ReactでHTMLをコーディングするときだけ改行でインデントしてほしい

    ReactをVimでコーディングしているとき、不自由だと感じることが多々ある。 その1つが、.jsxファイルのHTML部をコーディングしているとき、改行でインデントしてくれないこと。 例えば、下記のコードのHTMLで改行をしても、HTML形式でインデントをしてくれない。 return ( <> <textarea id="textarea" className="form-control"></textarea> <input onClick={ addTopic } type="button" value="送信" /> {topics.map( (topic,i) => ( <div className="border" key={i}> <div> { topic } </div> <div className="text-right"> <input onClick={ deleteTopic } className="btn btn-danger" type="button" value="削除 ...
  • DjangoとReactのSPAウェブアプリで、使用することができない(と思われる)Djangoの技術

    Djangoで開発を進めていき、途中でReactのSPAを考える場合。 一部のDjangoの技術が使用できない。 本記事ではDjango+ReactのSPAを作る際、使用できない(もしくは使用できないと思われる)Djangoの技術をまとめる。 Django Template Language 当然だが、Reactがレンダリングを行うため、DjangoTemplateLanguageは使えなくなる。 ifやforはJavaScriptに含まれるため問 ...
  • 【シェルスクリプト】git clone した後、クローンしたディレクトリへ移動する

    git cloneコマンドを実行してクローンした後、cdコマンドでディレクトリ移動するのがめんどくさい。 そこで、git clone とcd コマンドを1つにまとめたシェルスクリプトを用意した。 #! /bin/bash # $1 https://github.com/seiya0723/django-auth/tree/main/accounts echo $1 # ここでtree以降は切り捨てる。 repo=$(echo "$1" | sed s/tree.*//g) # 移動対象のディレクトリを取り出す。 destination=$(echo ./"$1" | sed "s/tree\/[[:alnum:]_-]*\///g" | sed "s/https:\/\/github.com\/[[:alnum:]_-]*\///g") git clone $repo cd $destination 例えば、特定のディレクトリ(tree/main/accounts)を指定している場合、そのディレクトリへ移動 ...
  • Todoリストのウェブアプリの要件定義書の書き方

    要件定義書の書き方 にて、要件定義書に必要な項目をまとめた。 では、実際に要件定義書を書くとなった場合、具体的にどうかけば良いのか。 本記事では、Todoリストのウェブアプリを作る想定で要件定義書をまとめた。 業務要件 背景 1日のうちにやることが不明瞭で無下に時間を過ごしている やることを紙に書いているが、紙資源がもったいない いつまでに何をやるのか、わかりやすく管理したい 目的 紙ではなくウェブアプリでやることを ...
  • 【Ubuntu】Localをインストールする【WordPressのローカル環境構築】

    LinuxへのWordpressの開発環境の構築はdockerでもできるが、ややdockerの知識が必要。 そこで、簡単にWordpressの開発環境の構築ができるlocalを使用する。 インストール https://localwp.com/releases/ 上記ページから各OSごとのインストーラーが用意されている。 今回はUbuntuなので、.debファイルをDLする。 DL後、下記コマンドを実行 sudo apt install ~/Downloads/local-6.7.2-linux.deb インストール後 規約に同意する。 バツボタン、Nothank ...
  • 【Vimでスニペット】snipmateプラグインをインストールして使ってみる【爆速コーディング】

    vim-snipmateはVimのスニペットプラグイン。スニペットとは、コードの断片のこと。このプラグインは、スニペットを即時呼び出して貼り付けできる。 同じようなコードを何度も何度も書くのは大変。だからスニペットプラグインを使用して爆速コーディングを実現させる。 環境はUbuntu22.04より インストール方法 snipmateはtlibとvim-addon-mw-utilsに依存しているので、まとめ ...
  • 【Ubuntu22.04】スクリーンショットのショートカットキーを修正する

    • 作成日時:
    • 最終更新日時:
    • Categories: others
    • Tags: ubuntu tips
    Ubuntu22.04は問題が多すぎる。 例えば、20.04まではPrintScreenキーを押したらすぐにPCの全画面のスクリーンショットを撮影してくれたが、Screenshot Toolなるふざけた機能が邪魔をしてスムーズなスクショの妨げになっている。 そこで、Ubuntuの設定からキーボードのショートカットキーを修正し、この問題を解決する。 『設定』→『キーボード』→『ショートカットの表示とカスタマ ...
  • 【Node.js】npmとは、npmコマンドについて

    • 作成日時:
    • 最終更新日時:
    • Categories: others
    • Tags: npm tips
    そもそもnpmとは npmはNode.jsのパッケージ管理ツールのこと。Node Package Manager の略。 例えば、Reactを使用するために、Reactを動かすために必要なソフトウェア一式をインストールする必要がある。このソフトウェア一式のことをパッケージという。 npmはこのパッケージのインストール、アンインストールなどの管理を行うことができる。 npmコマンドについて npm install パッケージ パッケージのインストールをする。こ ...
  • 【ReactNative + Expo】スマホアプリでHelloWorldをやってみる【iOS、Android両対応】

    ReactNativeを使うことで、スマホアプリが簡単に作れる。 今回はExpoというReactNativeの開発をサポートするフレームワークを使う。 これにより、iOSとAndroid両方に対応したスマホアプリを更に簡単に作ることができる。 流れ Expoをインストールする Expoを使ってプロジェクトを作る スマホにExpo Goをインストールする(デバッグ用) ビルドサーバーを立ち上げ、Expoアプリから読 ...