自動化無しに生活無し

WEBとかAIとかLinux関係をひたすら書く備忘録系ブログ

  • 【所要時間3分未満】dockerでWordpressの環境を構築する【docker-compose.ymlを書いて実行するだけ】

    以前、UbuntuにWordpressをインストールする手順を解説した。 UbuntuにWordpressをインストールする【MariaDB+Apache】 しかし、このやり方はもう古いというか遅すぎるらしい。 なぜなら今はdockerが開発の主流だから。 わざわざMariaDBをインストールして、Apacheをインストールして..とやっているようでは環境構築だけで1日が終わる。 dockerであれば3分以 ...
  • 【Wordpress】日本語タイトルで404になる問題はパーマリンクを修正して日本語URLをやめる

    • 作成日時:
    • 最終更新日時:
    • Categories: others
    • Tags: Wordpress tips
    Wordpressをインストールして、日本語タイトルの記事を追加すると、このように、404 Not Foundになってしまう。 こういう時は、URLに日本語が含まれているからエラーになってしまう。パーマリンクを修正すると良いだろう。 デフォルトではカスタム構造になっているので、日本語が混ざると404になることがあるようだ。 ...
  • UbuntuにWordpressをインストールする【MariaDB+Apache】

    手元のPCにWordpressをインストールして試したいが、OSに直にインストールするのは避けたい。 そういう時、VirtualBoxにインストールしたUbuntuへ、Wordpressをインストールすると良いだろう。 流れ Apacheのインストール MariaDBのインストールとDB・ユーザーの作成 PHPのインストール Wordpressのインストール Apacheのインストール インストール sudo apt install apache2 自動起 ...