自動化無しに生活無し

WEBとかAIとかLinux関係をひたすら書く備忘録系ブログ

Herokuのデータベース(herokupostgres)の実装と設定方法【Hobby-Plan】

thumbnail

Heroku postgresの実装方法

プロジェクトのResourcesからHeroku Postgresを指定。

Heroku postgresを指定

続いて、Submit Order Formを指定する。プランはHobbyを選択。

Hobbyプランで実装

Add-onsのHerokuPostgresのリンクをクリック、SettingsタブのDatabaseCredentialsのView Credentialsをクリック

認証情報の照会

データベース名などの認証情報が表示される。これをプロジェクトの設定ファイルに書き込む。

認証情報

Heroku-CLIからSQLを実行する

先の項目の画像のHeroku CLIのコマンドを、gitで連携したプロジェクト直下のディレクトリで実行する。

heroku pg:psql postgresql-[文字列]-[数値] --app [アプリ名]

下記画像のようにSQLが実行できる。

HerokuCLIからSQL実行

テーブル削除などの処理もできる。

データベースのリセットとデストロイ

リセットはテーブルはそのまま、レコードを全て削除する。デストロイはデータベースごと削除する。

場所は、データベースのSettingタブ。

マイグレーション関係でエラーが出た場合は、デストロイした上でマイグレーションを再度実行すればたいてい解決する。

スポンサーリンク

シェアボタン

Twitter LINEで送る Facebook はてなブログ