自動化無しに生活無し

WEB開発関係を中心に備忘録をまとめています

【保存版】追加しておくべきvimrcの設定【検索ハイライト、タブはスペース4つ、拡張子ごとの初期データ】

thumbnail

とりあえず、結論から。Ubuntuの場合、usr/share/vim/vimrcの末尾に下記を追加する。

"行番号表示
set number
"タイトルの表示
set title
"検索時にハイライト表示
set hlsearch
"マークダウンを書くときに斜体を禁止する
autocmd! FileType markdown hi! def link markdownItalic Nomal
"全角記号の重なりの修正
set ambiwidth=double

autocmd BufNewFile *.py 0r $HOME/.vim/template/python3.txt
autocmd BufNewFile *.html 0r $HOME/.vim/template/html.txt
autocmd BufNewFile *.css 0r $HOME/.vim/template/css.txt
autocmd BufNewFile *.js 0r $HOME/.vim/template/javascript.txt
autocmd BufNewFile *.c 0r $HOME/.vim/template/c.txt
autocmd BufNewFile *.java 0r $HOME/.vim/template/java.txt

set tabstop=4
set softtabstop=4
set shiftwidth=4
set expandtab
set autoindent
set smartindent

特にautocmdは良い。htmlファイルを作る時、タグを1から入力していくと手間なので、ホームディレクトリの配下に.vim/template/html.txtを設置する。その中身がこれ。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">
    <title>Hello World test!!</title>
    <link rel="stylesheet" href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.4.1/css/bootstrap.min.css" integrity="sha384-Vkoo8x4CGsO3+Hhxv8T/Q5PaXtkKtu6ug5TOeNV6gBiFeWPGFN9MuhOf23Q9Ifjh" crossorigin="anonymous">
    <link rel="stylesheet" href="https://use.fontawesome.com/releases/v5.1.0/css/all.css" integrity="sha384-lKuwvrZot6UHsBSfcMvOkWwlCMgc0TaWr+30HWe3a4ltaBwTZhyTEggF5tJv8tbt" crossorigin="anonymous">
    <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.4.1.min.js"></script>
    <script src="onload.js"></script>
    <link rel="stylesheet" href="style.css">
</head>
<body>
    <p>Hello World !!</p>
</body>
</html>

レスポンシブデザインに必要なviewport指定の他に、Bootstrap、jQueryのURLが指定されているので、開発がスムーズに進む。

補足

開いているファイルのファイルタイプの確認

:set filetype?

をコマンドモードで実行すると、開いているファイルのファイルタイプが確認できる。

ここで、markdownと表示されたものは、こちらが発動する。

autocmd! FileType markdown hi! def link markdownItalic Nomal
スポンサーリンク