自動化無しに生活無し

WEBとかAIとかLinux関係をひたすら書く備忘録系ブログ

  • Heroku有料化の対策を考える【2022年11月28日よりHerokuPostgres(9ドル)、HerokuDynos(7ドル)の有料化】

    2022年8月26日、メールボックスを見るとHerokuからメールが届いていた。内容は下記。 まとめると、こうなる 2022年11月28日からHerokuの一部サービスで無料プランが無くなる 対象はHerokuDynos、HerokuPostgres、Redisの3つ 有料化以降、WEB(7$)+DB(9$)のウェブアプリをデプロイする時、一ヶ月につき16$支払う必要がある さあ困った。 これまでHeroku ...
  • 別のUbuntuにデータを輸送する

    別のPCのUbuntuにデータを全て輸送する必要があったりする。 そういう時、手順をまとめておかないと手直しに返って時間がかかる。 よって、必要なデータ移行作業をここに列挙しておく。 準備編 前もって、下記をやっておく(任意) サーバー版Ubuntu 20.04のインストールから設定、SSHログインまで【固定IPアドレス、タイムゾーン、bashrcなど】 【保存版】Ubuntu18.04をインストールした後に真 ...
  • 【Bash】mkdirコマンドで作ったディレクトリに即移動(cd)するコマンドを作る【mkcdをaliasに登録】

    mkdirコマンドで作ったディレクトリに即移動したい場合。 まず、このシェルスクリプトを作る。 #! /bin/bash mkdir -p $1 cd $1 そして、aliasを追加する。sourceコマンドを使って実行させる。 alias mkcd="source ~/develop_tools/mkcd.sh" すると、mkcd コマンドを実行すると、作ったディレクトリに即移動できる。 -p オプションもついているので、2階層以上のディレクトリも一気に作れる。 参照元:https://qiita.com/akokubu/items/d5 ...
  • Sendgridのアカウントが一時的に凍結された場合の対処法と対策

    • 作成日時:
    • 最終更新日時:
    • Categories: インフラ
    • Tags: sendgrid tips
    某日、Sendgridからメールが届く。内容は下記。 Dear Twilio SendGrid Customer, Your Twilio SendGrid account has been temporarily suspended as we have detected that your account's credentials (password and/or API key) are publicly listed on the code repository GitHub. This is a dangerous practice which may result in your account being used by unauthorized third parties to send malicious content and which may incur damage to your reputation as a quality sender and charges against your account for high usage that you did not perform. Before you ask for your account's reactivation, please ensure that you: 1) Change your account's password: https://sendgrid.com/docs/ui/account-and-settings/resetting-your-username-and-password. If your account was created using Heroku or IBM BlueMix, you must use our password reset form. 2) Delete and update exposed API keys in your account [APIのID] : https://sendgrid.com/docs/ui/account-and-settings/api-keys/#delete-an-api-key 3) Enable two-factor authentication for your account 4) Remove your account credentials and API keys from any public listings on code repositories or associated comments on sites such as GitHub or BitBucket. Please see the following link(s) for locations where your credentials ...
  • Ubuntu20.04にNginxとPHP7.4をインストールしてHelloWorldをする

    5年以上前にやったきり、完全に忘れているNginxでPHPを動かす方法。 本記事ではその手順をまとめる。 必要なパッケージのインストール sudo apt install nginx php php-fpm Nginxはサーバー、phpはPHP処理系、php-fpmはNginxから動作させるために必要なもの Nginxの設定 /etc/nginx/sites-available/defaultを書き換える。 sudo vi /etc/nginx/sites-available/default TODOと書かれた場所だけ編集する。 ## # You should look at the following ...
  • Linuxでコマンドラインからクリップボードにコピーする【UbuntuもOK】

    • 作成日時:
    • 最終更新日時:
    • Categories: インフラ
    • Tags: linux Ubuntu tips
    とてつもなく長いコードをクリップボードにコピーして、誰かと共有したい時、エディタのカーソルを上に持っていって下まで下げてコピーするのはとても面倒。 だから、コマンド一発でファイルの内容全てをコピーする。xselを使って。 sudo apt install xsel これでOK。後はコピペしたいファイルを用意して、下記コマンドを実行する。 cat ./index.html | xsel --clipboard --input これでindex.htmlの中身が全部コピーできた。bashrcにエイリアスで登録しておく ...
  • Herokuの無料プランで独自ドメインを設定し、HTTPS通信を行う方法【ムームードメイン+Cloudflare】

    無料プランでは独自ドメインのセットは出来てもHTTPS通信を行うことは出来ない。 そのため、Cloudflareをリバースプロキシとして機能させ、クライアントからCloudflare間まで暗号化させる。 一見安全性に欠けるような形だが、AWSにデプロイした際も、クライアントからリバースプロキシ間までしか暗号化はされないので、それほど問題ではない。 気になるなら、有料プランを使用してHTTPS通信を行うと ...
  • dockerのイメージファイルを出力し(docker save)、出力されたファイルを読み込む(docker load)

    • 作成日時:
    • 最終更新日時:
    • Categories: インフラ
    • Tags: docker tips ubuntu
    dockerコンテナをイメージ化した後、配布する場合、dockerHubを使う方法の他に直接ファイルをやり取りする方法もある。 下記コマンドでOK sudo docker save [イメージファイルのリポジトリ名] -o [出力したいファイル名].tar この出力されたファイルを別PCから読み込む sudo docker load -i [さっき出力したファイル名].tar 読み込みした後のイメージファイルのリポジトリ名は、もともとのリポジトリ名を引き継ぐ。 結論 ちなみに ...
  • UbuntuでUbuntuのdockerイメージを作るまで

    インストール sudo apt install docker.io これでインストールできる。 用語解説 イメージ イメージとは、OSのとある状態をセーブした物。実機にOSをインストールする時、必要になるイメージディスクと思えば話が早い。 例えば、Ubuntuをインストールした直後の状態を再現したい場合、UbuntuのイメージをdockerHubのUbuntuリポジトリからDLしてコンテナを作る。 コンテナ コンテナとは、イメージを元に作った仮想環境。複数 ...
  • CloudinaryでPDF等の画像や動画以外のファイルをアップロードし、共有する方法【blocked for delivery】

    どうやらPDF等の画像や動画以外の一部のファイルは配信拒否されてしまうらしい。セキュリティ対策の一貫として行われているそうな。 しかし、PDFを共有する前提のウェブアプリであればただの足かせでしか無いし、ユーザー認証や管理者が管理をきちんとしていればセキュリティ的な事案はある程度は低減できる。 本記事ではCloudinaryを使用してPDFを配信する方法を記す。 対策 対策は至ってシンプル。Cloudin ...