AI開発
Pythonで画像認識AI(深層学習)の速習をするためのメモ【pytorchで画像認識学習・推論のサンプルあり】
【Pandas】DataFrameをループして取り出す【列ごと、行ごとに取り出すにはdf.items()とdf.itertuples()でOK】
よくあるpandasの行ごと、列ごとにデータを取り出す方法。 環境 Python 3.8.10 numpy==1.23.4 pandas==1.5.1 python-dateutil==2.8.2 pytz==2022.5 six==1.16.0 列ごとにループして取り出す .iteritems()は後のバージョンで廃止される可能性があるので、列ごとのループには.items()を使う import pandas as pd data = {} data["month"] = [ str(i)+"月" for i in range(1,13) ] data["page_view"] = [ i*1000 for i in range(12) ] data["earnings"] = [ i*100 for i in range(12) ] index = [ str(i) for i in range(12) ] df = pd.DataFrame( data, index=index ) ## 列ごとにループする for column_name, item in df.items(): print(column_name) print(item) print(item["0"]) print(item["1"]) print(item["2"]) index ...【データ分析】pandasの基本的な使い方、グラフ描画、ファイル読み書き、計算等【バックエンドにopenpyxlとmatplotlibを使う】
- 作成日時:
- 最終更新日時:
- Categories: others
- Tags: スタートアップシリーズ pandas matplotlib AI開発 初心者向け Python Pythonライブラリ
【形態素解析】DjangoとJUMAN++を使ってトレンドワード(名詞のみ)を表示する【定期実行で1時間以内に投稿された内容を学習などに】
【Django】バッチ処理のOpenCVが撮影した画像をDBに保存する